イベント情報

【今】から始めるロコモ度チェック

2024年09月26日

 
 
ロコモサムネ
 

ロコモとは?

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の事で、骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態の事を言います。40代50代でその兆候が見え始めた時に適切な予防を行うことで、いつまでも自分の足で歩くことが期待できます。

ご自分の身体の状態を知るきっかけを作ってみませんか?

 

 まずは自身で【今】をチェック

まずはご自宅でできるセルフチェックを行ってみましょう

 ロコモ7チェック

できなくても大丈夫。今を知ることが大切です☺

思い当たる方はぜひロコモ度チェックを受けてみませんか?

 

ロコモ度テストとは

実際のロコモ度チェックの方法をお伝えします。

いつまでも自分の脚で歩くために運動機能の状態をチェックすることから始めましょう

簡単な運動検査でロコモ度判定を出すことができ、判定に合わせた運動処方で予防や改善を行いいつまでも健康な生活を送ることができます✨

①立ち上がりテスト
(下肢筋力を調べる)
ロコモ度チェック①
②2ステップテスト
(歩幅を調べる)
ロコモ度チェック②

③ロコモ25
(簡単な日常動作に関する質問)
※出典:ロコモチャレンジ!推進協議会

ロコモ度チェック

 

【お問い合わせ】

 有明スポーツセンター
 〒135-0063 江東区有明2-3-5 
 TEL:03-3528-0191
 FAX:03-3528-0192

イベント情報

  • 月間利用予定表
  • 施設予約システム

ページのトップへ